SSブログ

PPT 複数のアニメーションを同時に発生させる方法 [PPT]

PPT 複数のアニメーションを同時に発生させる方法

そこで、複数のアニメーションを同時に発生させる方法を2つ紹介します。

アニメーションウィンドウを操作する

1つ目は、アニメーションウィンドウを操作する方法です。

パワーポイントでオブジェクトにアニメーションを設定する"PPT-2021-5-21 727-1"
PPT-2021-5-21 726-1.jpg
普段アニメーションを入れるときは、オブジェクトをクリックしてアニメーションの効果を選択すると思います。

アニメーションの効果では、アニメーションの種類、長さ、タイミングなどを指定することができます。

クリックしないとアニメーションが進まない

複数のアニメーションが別々に設定されている"PPT-2021-5-21 727-2"
PPT-2021-5-21 726-2.jpg
アニメーションウィンドウを確認すると、このように左側に数字が割り当てられているのがわかります。これは、アニメーションが出る順番を表しており、クリックするたびに数字が1進みます。

アニメーションを1つずつ設定していくと、同時に発生させたいアニメーションが別々の数字として割り当てられてしまいます。

複数のアニメーションを同時に発生させるためには、それらを1つの数字の中にまとめて入れる必要があるということです。

アニメーションウィンドウを編集する"PPT-2021-5-21 727-3"
PPT-2021-5-21 726-3.jpg
アニメーションウィンドウを編集する

複数のアニメーションを1クリックの中に収めたいので、まずはまとめたいアニメーションを選びましょう。(上の画像だと、2と3のアニメーションを1にまとめたい)

ちなみに、Shiftキーを押しながらクリックしていくと、複数のアニメーションをまとめて選択することができます。

"PPT-2021-5-21 727-4"
PPT-2021-5-21 726-4.jpg
アニメーションウィンドウで複数のアニメーションを1つにまとめる

選択したアニメーションに対して、【アニメーション】タブの【タイミング】から、【開始】を選択し、【直前の動作と同時】をクリックしましょう。

これによって、3つのオブジェクトに施されたアニメーションが同時に発生するように設定できました。

ちなみにですが、【直前の動作の後】を選択すると、1つ前のアニメーションが終わってから自動的に次のアニメーションが始まります。

オブジェクトを同時選択する

2つ目はオブジェクトを同時に選択してからアニメーションを設定する方法です。

"PPT-2021-5-21 727-5"
PPT-2021-5-21 726-5.jpg
オブジェクトを1つずつ選択するとアニメーションも1つずつ設定される

図形などのオブジェクトを1つずつ選択すると、アニメーションの設定も1つずつしかできません。

よって、オブジェクトをまとめて選択してからアニメーションを入れてみます。

パワーポイントのオブジェクトを複数まとめて選択する"PPT-2021-5-21 727-6"
PPT-2021-5-21 726-6.jpg
図形を複数選択するためには、Shiftキーを押しながら図形をクリックしていきましょう。

選択中の図形や文字には枠線が出てくるのですが、上の画像のように複数の図形に枠線がついていれば同時に選択できています。

複数のアニメーションが同時に動くように設定される"PPT-2021-5-21 727-7"
PPT-2021-5-21 726-7.jpg
あとはアニメーションを設定するだけで、自動的に同時にアニメーションが発生するように設定ができます。

同じタイミングでアニメーションを入れることがあらかじめ分かっている場合は、このやり方で良いでしょう。

1つ目に紹介したアニメーションウィンドウはより細かい設定ができるので、とりあえずアニメーションを設定してからタイミングを決めたい場合はアニメーションウィンドウを用いるようにしましょう。
nice!(0)  コメント(0) 

Windows8エアロスナップとエアロシェイクを無効 / 有効にする方法 [ Windows]

Windows8エアロスナップとエアロシェイクを無効 / 有効にする方法

Windows8 で「エアロスナップ」機能を無効 / 有効にする方法を紹介します。

「エアロスナップ」「エアロシェイク」とは、マウスアクションやキー操作でウィンドウを整頓する機能のことで、ウィンドウを最大化、左側(あるいは右側)に配置といった操作が簡単に行えます。

しかし、意図していないマウスアクションでウィンドウが勝手に最大化してしまったり……など、作業を妨げる場合があるので、人によってはこの機能が不要な方もいるかもしれません。

ということで、ここでは「エアロスナップ」を無効 / 有効にする方法を紹介します。

Windows8エアロスナップを無効 / 有効

"Windows2021521-554-1"
Windows2021521-554-1.jpg
Windowsへサインインし、マウスカーソルを左下にもっていく(あるいは「Windowsキー」を押しながら「Xキー」を押す)とクイックアクセスメニューが表示されるので、その中から「コントロールパネル」をクリックします。

"Windows2021521-554-2"
Windows2021521-554-2.jpg
コントロールパネルの「コンピューターの簡単操作」をクリックします。

"Windows2021521-554-3"
Windows2021521-554-3.jpg
Windows8コンピューターの簡単操作センターの「マウスの動作の変更」をクリックします。

"Windows2021521-554-4"
Windows2021521-554-4.jpg
「ウィンドウの管理を簡単にします」という項目からエアロスナップ機能を無効 / 有効にします。

・ウィンドウが画面の端に移動された時自動的に整列されないようにします

 チェックを入れる → 無効

 チェックをはずす → 有効

エアロスナップを無効 / 有効に設定したら「OK」、あるいは「適用」をクリックすれば、設定完了です。
nice!(0)  コメント(0) 

Windows Defender システムのウィルスチェックについて [ Windows]

Windows Defender システムのウィルスチェックについて

Windows8 Defender スキャン

"Windows2021520-532-1"
Windows2021520-532-1.jpg
Windows8へサインインし、背景部分で右クリックします。

"Windows2021520-532-2"
Windows2021520-532-2.jpg
右クリックすると右下に「すべてのアプリ」が表示されるので、それをクリックします。

"Windows2021520-532-3"
Windows2021520-532-3.jpg
クリックするとアプリ一覧が表示されるので、Windows システムツールの「Windows Defender」をクリックします。

"Windows2021520-532-4"
Windows2021520-532-4.jpg
クリックすると「Windows Defender」が起動します。

"Windows2021520-532-5"
Windows2021520-532-5.jpg
右カラムにある「スキャン オプション」にマウスカーソルを近づけると「クイック」「フル」「カスタム」のスキャンの解説が表示されます。

クイック スキャンでは、悪意のあるソフトウェア(ウイルスやスパイウェアなど)および望ましくないソフトウェアに観戦する可能性が最も高い場所がチェックされます。

フル スキャンでは、ハード ディスク上のすべてのファイルおよび実行中のすべてのプラグラムがチェックされます。このスキャンは、システムによっては 1時間以上かかります。

カスタム スキャンでは、選択した場所とファイルのみがチェックされます。

それでは実際にスキャンしてみましょう。ここでは「クイックスキャン」を実行します。

"Windows2021520-532-6"
Windows2021520-532-6.jpg
「クイック」が選択されていることを確認し、「今すぐスキャン」をクリックします。

"Windows2021520-532-7"
Windows2021520-532-7.jpg
クリックすると、システムのスキャンがはじまります。しばらく待機します。

※管理人の環境では、5〜10分くらいで完了しました。

"Windows2021520-532-8"
Windows2021520-532-8.jpg
「***個の項目のスキャンが完了しました。このスキャン中に PCから脅威は検出されませんでした。」

というメッセージが表示されれば、無事にスキャン完了です。
nice!(0)  コメント(0) 

Windows8日付と時刻の設定 NTPサーバーの変更について [ Windows]

Windows8日付と時刻の設定 NTPサーバーの変更について

NTPサーバーの変更・今すぐ更新

それではNTPサーバーを変更する方法からみていきます。

"Windows2021520-531-1"
Windows2021520-531-1.jpg
Windowsへサインインし、スタート画面の「デスクトップ」をクリックします。

"Windows2021520-531-2"
Windows2021520-531-2.jpg
クリックするとデスクトップが表示されるので、右下の「日時」をクリックします。

"Windows2021520-531-3"
Windows2021520-531-3.jpg
クリックするとカレンダーと時計のウィンドウが表示されるので、その下にある「日付と時刻の設定の変更」をクリックします。

"Windows2021520-531-4"
Windows2021520-531-4.jpg
クリックすると「日付と時刻」が表示されるので、上部タブメニュー「インターネット時刻」をクリックします。

"Windows2021520-531-5"
Windows2021520-531-5.jpg
クリックするとインターネット時刻が表示されます。デフォルトの設定では、「time.windows.com」と自動的に同期するように設定されているので、「設定の変更」をクリックし、NTPサーバーを変更しましょう。

"Windows2021520-531-6"
Windows2021520-531-6.jpg
「インターネット時刻設定」です。サーバーに「ntp.nict.jp」を入力し、「今すぐ更新」をクリックします。クリックするとNTPサーバーとの同期がはじまります。

"Windows2021520-531-7"
Windows2021520-531-7.jpg
5秒くらい待つと「時計は正常に *** に ntp.nict.jp と同期しました。」というメッセージが表示されます。「OK」をクリックし、設定を完了します。

"Windows2021520-531-8"
Windows2021520-531-8.jpg
次回の同期は、先ほど同期した時刻の1週間後になります。「OK」をクリックし、設定を完了します。
nice!(0)  コメント(0) 

Windows8ローカルユーザーの追加 する方法 [ Windows]

Windows8ローカルユーザーの追加 する方法

"Windows2021519-513-1"
Windows2021519-513-1.jpg
PC設定画面です。左カラム「アカウント」をクリックします。

"Windows2021519-513-2"
Windows2021519-513-2.jpg
アカウント画面です。「その他のアカウント」をクリックします。

"Windows2021519-513-3"
Windows2021519-513-3.jpg
他のアカウント管理です。「アカウントを追加する」をクリックします。

"Windows2021519-513-4"
Windows2021519-513-4.jpg
ローカルユーザーを追加するため、「Microsoftアカウントを使わずにサインインする」をクリックします。

"Windows2021519-513-5"
Windows2021519-513-5.jpg
「ローカルアカウント」をクリックします。
"Windows2021519-513-6"
Windows2021519-513-6.jpg
ユーザーの追加です。「ユーザー名」「パスワード」「パスワードの確認入力」「パスワード」を入力し、「次へ」をクリックします。

"Windows2021519-513-7"
Windows2021519-513-7.jpg
「ユーザーの追加」はこれで完了です。よろしければ、「完了」をクリックします。

※お子様のアカウントの場合、PCの使用状況を受け取るには、ファミリーセーフティを有効にします。
nice!(0)  コメント(0) 

PPT クイックアクセスツールバーで作業を倍速に! [PPT]

PPT クイックアクセスツールバーで作業を倍速に!

クイックアクセスツールバーを使っているかどうかで、

その人が普段、どのくらいの頻度でパワーポイントを触っているかわかります。

スライドマスター同様、使わなくてもパワーポイントは作れますが、設定しておくと作業効率が飛躍的に高まるのでとてもおすすめです。

"PPT-2021-5-19 686-1"
PPT-2021-5-19 686-1.jpg
クイックアクセスツールバーの画像

普通、パワーポイントを操作する時は、ホーム、挿入といったタブから行いたい操作を選択しますよね。

クイックアクセスツールバーは、よく行う操作をあらかじめ登録しておけるという特徴があり、例えばスライドショーのタブにいなくてもスライドショーを開始できたりします。

設定が簡単なわりに恩恵があまりにも大きすぎるので、絶対に後回しにせずに、ここもしっかり設定しておくことが大事です。

"PPT-2021-5-19 686-2"
PPT-2021-5-19 686-2.jpg
ページ番号を設定する方法

スライドに自動でページ番号を入れられますか?

もしかしたら、1枚1枚手打ちをしていた人もいるかもしれませんね。

これもカスタマイズで自動的にページ番号を入力することができます。

(途中でスライドの順番が変わっても自動で反映してくれます)

ヘッダーとフッターの画像"PPT-2021-5-19 686-3"
PPT-2021-5-19 686-3.jpg
ヘッダーとフッターという設定をいじることで、すべてのスライドの指定の場所にページ番号が入るようになります。

しかし、設定が少し難しく、ページ番号が入らない!と困ることも良くありますし、デフォルトの状態だとページ番号が小さく見づらいため、アレンジをする必要があります。

"PPT-2021-5-19 686-4"
PPT-2021-5-19 686-4.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

PPT パワーポイントを共有する方法 [PPT]

PPT パワーポイントを共有する方法

共同編集をするためには、同時に作業をしたいパワーポイントをメンバーに共有する、もしくはメンバーから共有してもらう必要があります。

よって、まずはパワーポイントのファイルを共有する方法から解説します。

パワーポイントのファイルを共有する

まずは大前提として、これから行う共有作業はOneDriveに保存してあるファイル内で行います。

まだパワーポイントをOneDriveに保存していない場合は、あらかじめ保存先を変更しておきましょう。

"PPT-2021-5-19 661-1"
PPT-2021-5-19 661-1.jpg
共有を選択しようとするパワーポイントの画面

保存先がOneDriveになっていることを確認したら、共有したいパワーポイントのファイルを開き、右上の隅にある【共有】をクリック。

"PPT-2021-5-19 661-2"
PPT-2021-5-19 661-2.jpg
パワーポイントの共有リンク送信画面

すると、このような画面が出ます。

ここでメールアドレスに直接リンクを送信する場合と、LINEなどを用いて手動でリンクを送信する場合とでやり方が分かれます。

"PPT-2021-5-19 661-3"
PPT-2021-5-19 661-3.jpg
パワーポイントの共有リンクの送信方法

メールで直接送信したい場合[→]メールアドレスを打ち込み、【送信】を押す。

LINEなどにリンクを貼り付けたい場合[→]【リンクのコピー】を押して相手に送信。

これで、共有するための作業が完了しました。

メンバーがリンクにアクセスすれば、パワーポイントを共同編集することが可能になります。
nice!(0)  コメント(0) 

PPT 発表者ツールの使い方 [PPT]

PPT 発表者ツールの使い方

簡単な操作方法

発表者ツール画面の見方
"PPT-2021-5-19 660-1"
PPT-2021-5-19 660-1.jpg
発表者ツールの画面

【Esc】もしくはこのボタンを押すことで、スライドショーを停止できる。PC1台の場合、再度スライドショーを開始した時に発表者ツールをもう1度呼び出す必要がある。

次のスライドの内容がわかる。アニメーションが動作する前のレイアウトが出ているので注意。

スライドのカンペ部分。左下の【Aアイコン】から文字の拡大/縮小ができる。

今のスライドが全体の何枚目かが表示されている。左右の矢印もしくはキーボードの上下左右、エンターキーとバックスペースキーでスライドの移動ができる。
"PPT-2021-5-19 660-2"
PPT-2021-5-19 660-2.jpg
発表者ツールの表示を消す方法

発表者ツールを表示/非表示する方法

発表者ツールの表示を止めたい時は、右クリックもしくは上の画像のアイコンをクリックしてメニューバーを出し、【発表者ツールを非表示】を選択しましょう。

常に発表者ツールを表示しないようにする

発表者ツールの表示を常に停止する方法
"PPT-2021-5-19 660-3"
PPT-2021-5-19 660-3.jpg
プロジェクターやモニターに繋いでスライドショーを開始した時に、発表者ツールが邪魔だと感じる方は設定を変更することができます。

【スライドショー】タブから【発表者ツールを使用する】のチェックを外しましょう。

※Zoomで使う時は要注意!!

PC1台で発表者ツールを使うやり方は、Zoomなどのオンライン会議でも利用できます。(むしろプレゼン要素が薄まるので、原稿を見られるようにしておくことは大事です)

しかし、1つだけ注意点があります。

それは、

発表者ツールが全員に見えてしまう

Zoom中は参加者に発表者ツールが見えてしまう
"PPT-2021-5-19 660-4"
PPT-2021-5-19 660-4.jpg
これは、Zoomの参加者(プレゼンを聞いている人)から見たパワーポイント画面です。

Zoomでは画面共有という機能を使ってパワーポイントの画面を参加者に見せることができるのですが、共有しているのはあくまでPCの画面なので、このように発表者ツールが参加者全員に見られてしまうのです。
nice!(0)  コメント(0) 

excel INT 関数:数値から整数を取得する [Excel]

excel INT 関数:数値から整数を取得する

はじめに

excel の INT 関数の使い方を紹介します。

INT 関数は少数を含む数値から整数を取得します。

小数部を切り捨てたいときに使用します。

指定した桁を切り捨てるには「ROUNDDOWN 関数」を使用します。

-2.5 が -2 になるように切り捨てるには「TRUNC 関数」を使用します。

構文

INT(数値)

数値の小数を切り捨てます。

excel 引数「数値」 数値を指定します。

使用例

セル「B3」の正の値の整数を取得する。

=INT(B3)

"excel2021506-397-1"
excel2021506-397-1.jpg
セル「B3」の負の値の整数を取得する。

=INT(B3)

"excel2021506-397-2"
excel2021506-397-2.jpg
解説

「INT 関数」は数値が小さい方の整数に丸めます。

正の値のときは単純に小数を切り捨てます。1.1 ~ 1.9の時は 1 になります。

負の値のときは数値が小さくなります。-1.1 ~ -1.9の時は -2 になります。

-1.1 ~ -1.9のときに -1 にするには「TRUNC 関数」を使用します。

引数「数値」に数値以外の値を指定したときはエラー#VALUE!になります。

商と余りを求める

割り算した結果の商は「INT 関数」で、余りは「MOD 関数」を使用して求められます。

=INT(5/3)

=MOD(5,3)

"excel2021506-397-3"
excel2021506-397-3.jpg
時刻を切り捨てる

日付は内部で数値になっています。整数が日付を表し、小数が時刻を表しています。なので、小数を切り捨てると時刻を切り捨てられます。

"excel2021506-397-4"
excel2021506-397-4.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

Windows 10 ストアアプリをインストールする方法 [ Windows]

Windows 10 ストアアプリをインストールする方法

Windows10ストアアプリをインストールする

タスクバーまたはスタートメニューから [ストア] をクリックします。

"Windows202156-105-1"  
Windows202156-105-1.jpg
"Windows202156-105-2"
Windows202156-105-2.jpg
検索などしてインストールしたいアプリを見つけたら選択して [入手] や [購入] などの用語をクリックします。

"Windows202156-105-3"
Windows202156-105-3.jpg
無料のアプリでサインインの画面が表示されるときは、閉じるとインストールできます。

インストールが終わると、スタートメニューから起動できます。

"Windows202156-105-4"
Windows202156-105-4.jpg
Windows10タイルに追加する

[アプリ] を右クリックして [スタートにピン留めする] をクリックすると、タイルに追加できます。

"Windows202156-105-5"
Windows202156-105-5.jpg
インストールの履歴を表示する

インストールした履歴は […] から [マイライブラリ] をクリックします。

"Windows202156-105-6"
Windows202156-105-6.jpg
ここにインストールしたアプリの履歴が表示されます。アンインストールしたアプリなどを簡単に再インストールできます。

[…] からスタートやタスクバーにピン留めできます。

"Windows202156-105-7"
Windows202156-105-7.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。