SSブログ

Windows 7 で Chrome のキャッシュの場所を移動する方法 [ Windows]

Windows 7 で Chrome のキャッシュの場所を移動する方法

Windows7ショートカットから起動時に移動する

ショートカットから起動した Chrome で、キャッシュの保存場所を移動する方法を紹介します。

メールやエディタのリンクから起動した Chrome でキャッシュの場所を移動するには、次の項目の「どこから起動してもキャッシュを移動する」をご覧ください。

キャッシュの移動先フォルダを先に作成します。ここではZ:\Cacheにします。

Chrome のショートカットを右クリックし [プロパティ] をクリックします。

"2021510-222-1"
2021510-222-1.jpg
リンク先の後ろに --disk-cache-dir="Z:\Cache"を付けて [OK] をクリックします。--disk の前に半角スペースがあります。

"2021510-222-2"
2021510-222-2.jpg
設定したショートカットから起動したときだけ、キャッシュが指定した場所に保存されます。

どこから起動してもキャッシュを移動する

この方法ではメールやエディタのリンクなど、すべての場所から起動した Chrome でキャッシュの保存場所を移動できます。

C:\Users\%USERNAME%\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\Cache

このパスをキャッシュフォルダの場所として紹介します。実際のパスは上記の「キャッシュの場所を確認する」で確認したパスと置き換えてください。

キャッシュの移動先フォルダを先に作成します。ここでは「Z:\Cache」にします。

Chrome を開いていたら閉じます。

パス「C:\Users\%USERNAME%\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\Cache」をエクスプローラーに貼り付けてEnterキーを入力します。

"2021510-222-3"
2021510-222-3.jpg
既定のキャッシュの保存場所である「Cache」フォルダを削除します。

"2021510-222-4"
2021510-222-4.jpg
[スタート] ボタンをクリックし「cmd」と入力後「cmd」を右クリックし [管理者として実行] をクリックします。

"2021510-222-5"
2021510-222-5.jpg
次の文字列をコピーします。mklink /d "C:\Users\%USERNAME%\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\Cache" "Z:\Cache"

右クリックして [貼り付け] をクリックします。

"2021510-222-6"
2021510-222-6.jpg
"2021510-222-7"
2021510-222-7.jpg
Enterキーを入力します。

"2021510-222-8"
2021510-222-8.jpg
あとはどこから Chrome を起動してもキャッシュが移動先に作成されます。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Windows 10 IME を Google 日本語入力などに切り替える方法 [ Windows]

Windows 10 IME を Google 日本語入力などに切り替える方法

Windows10 IME を切り替える

「Google 日本語入力」や「ATOK」などをダウンロードしてインストールします。インストール方法は省略します。

インストール時に必ず [既定の IME に設定する] をチェックします。チェックしないと、既定にできなくなることがあります。

" 2021510-201-1"
 2021510-201-1.jpg
インストールするとタスクバーに IME が表示されます。それをクリックして切り替えたい [IME] を選択します。

Win winkeyキーを押しながらSpaceキーを入力しても切り替えられます。

" 2021510-201-2"
 2021510-201-2.jpg
IME が切り替わります。

" 2021510-201-3"
 2021510-201-3.jpg
Windows10既定の IME を設定する

Windows にログオンしたときの既定の IME を設定できます。

[スタートボタン] をクリックして [設定] をクリックします。

" 2021510-201-4"
 2021510-201-4.jpg
[時刻と言語] をクリックします。

" 2021510-201-5"
 2021510-201-5.jpg
[言語] をクリックします。

" 2021510-201-6"
 2021510-201-6.jpg
[キーボード] をクリックします。

" 2021510-201-7"
 2021510-201-7.jpg
既定の入力方式の上書きから既定にしたい [IME] を選択します。

" 2021510-201-8"
 2021510-201-8.jpg
インストールするときに [既定の IME に設定する] をチェックしないと表示されないことがあります。

" 2021510-201-9"
 2021510-201-9.jpg
ログインしたときの IME の初期状態が変更されます。

Windows10 ログイン画面にも設定する

既定の IME を設定してもログイン時のパスワードを入力するときは Microsoft IME が既定になっています。これを変更する方法を紹介します。

先に、ログイン画面に設定したい IME を上記の「既定の IME を設定する」方法で既定にしておきます。

タスクバーの [IME] をクリックして [言語設定] をクリックします。

" 2021510-201-10"
 2021510-201-10.jpg
[管理用の言語の設定] をクリックします。

" 2021510-201-11"
 2021510-201-11.jpg
[設定のコピー] をクリックします。

" 2021510-201-12"
 2021510-201-12.jpg
[ようこそ画面とシステムアカウント] をチェックして [OK] をクリックします。

チェックしたときに、ようこそ画面の入力言語が変更されるのを確認できます。

" 2021510-201-13"
 2021510-201-13.jpg
これでログイン画面のパスワードを入力するときの IME が変更されます。

" 2021510-201-14"
 2021510-201-14.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Windows 10 アクションセンターのボタンを変更する方法 [ Windows]

Windows 10 アクションセンターのボタンを変更する方法

Windows10アクションセンターのボタンを変更する

タスクバーの [アクションセンター] をクリックするか、画面右端から内側へスワイプしてアクションセンターを表示します。

"Windows202157-144-1"
Windows202157-144-1.jpg
ここに表示されるボタンの順番や表示項目を変更できます。

"Windows202157-144-2"
Windows202157-144-2.jpg
ボタンのある場所を右クリックして [クイックアクションの編集] または [編集] をクリックします。

"Windows202157-144-3"
Windows202157-144-3.jpg
[ボタン] をドラッグして好きな位置に移動できます。[ピン留め] アイコンをクリックして削除できます。

"Windows202157-144-4"
Windows202157-144-4.jpg
[追加] から削除されているボタンを追加できます。

"Windows202157-144-5"
Windows202157-144-5.jpg
[完了] または [アクションセンター以外] の場所をクリックします。

必要なボタンと順番で表示できます。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Windows8 – タスクマネージャー – プロセスの優先度を変更する方法 [ Windows]

Windows8 – タスクマネージャー – プロセスの優先度を変更する方法

Windows8タスクマネージャー – プロセスの優先度を変更

それではプロセスの優先度を変更してみましょう。

"Windows2021527-711-1"
Windows2021527-711-1.jpg
デスクトップの下のほうにある「タスクバー」にマウスカーソルをもっていき、右クリックするとメニューが表示されるので、

"Windows2021527-711-2"
Windows2021527-711-2.jpg
その中から「タスクマネージャー」をクリックします。

"Windows2021527-711-3"
Windows2021527-711-3.jpg
すると、このように「タスクマネージャー」ウィンドウが表示されます。

"Windows2021527-711-4"
Windows2021527-711-4.jpg
優先度を変更する「プロセス」にマウスカーソルをもっていき右クリックすると、このようにメニューが表示されるので、その中から「詳細の表示」をクリックします。

"Windows2021527-711-5"
Windows2021527-711-5.jpg
クリックすると、上部タブメニュー「詳細」へ移動します。

"Windows2021527-711-6"
Windows2021527-711-6.jpg
プロセスを右クリックし「優先度の設定」にマウスカーソルをもっていき、優先度を選択しましょう。

リアルタイム



通常以上

通常

通常以下



優先度は「リアルタイム」が最も高く、「低」が低くなります。状況に応じて使い分けましょう。

"Windows2021527-711-7"
Windows2021527-711-7.jpg
優先度を変更すると「プロセス の優先度を変更しますか?」というポップアップが表示されるので、「優先度の変更」をクリックします。

プロセスによっては優先度を変更するとシステムが不安定になる場合があります。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Windows7定期的にファイルをバックアップする方法 [ Windows]

Windows7定期的にファイルをバックアップする方法

Windows7定期的にファイルをバックアップ

それではバックアップの設定方法をみてきます。

"Windows2021528-777-1"
Windows2021528-777-1.jpg
Windows7スタートメニューの「コントロールパネル」をクリックします。

"Windows2021528-777-2"
Windows2021528-777-2.jpg
クリックすると「コントロールパネル」ウィンドウが表示されるので、その中から「システムとセキュリティ」をクリックします。

"Windows2021528-777-3"
Windows2021528-777-3.jpg
「バックアップと復元」をクリックします。

"Windows2021528-777-4"
Windows2021528-777-4.jpg
クリックすると「ファイルのバックアップまたは復元」の設定画面が表示されるので、「バックアップの設定」をクリックします。

"Windows2021528-777-5"
Windows2021528-777-5.jpg
クリックするとWindows バックアップの準備?がはじまります。

"Windows2021528-777-6"
Windows2021528-777-6.jpg
バックアップを保存する場所の選択です。バックアップ先を選択し、「次へ」をクリックします。ここでは「ローカルディスク (D:)」を選択しました。

※ バックアップは外付けハードディスクやNASなど、Windows をインストールしているハードディスクとは別のドライブを選択しましょう。

"Windows2021528-777-7"
Windows2021528-777-7.jpg
バックアップの対象の選択です。どちらかを選択し、「次へ」をクリックします。よく分からない場合は「自動選択(推奨)」を選択しておきましょう。

自動選択(推奨)

自分で選択する

"Windows2021528-777-8"
Windows2021528-777-8.jpg
バックアップ設定の確認です。「バックアップの場所」「バックアップの概要」「スケジュール」を確認し、問題なければ「設定を保存してバックアップを実行」をクリックします。

"Windows2021528-777-9"
Windows2021528-777-9.jpg
クリックすると、バックアップがはじまります。

「詳細の表示」をクリックすると、

"Windows2021528-777-10"
Windows2021528-777-10.jpg
このようにバックアップの詳細を確認することができます。

※ ファイルの容量やシステム環境にもよりますが、バックアップには2〜3時間かかります。

"Windows2021528-777-11"
Windows2021528-777-11.jpg
バックアップが完了すると、「ファイルのバックアップまたは復元」画面に戻ります。手動でバックアップを取得したい場合は「今すぐバックアップ」をクリックすれば、「OK」です。

"Windows2021528-777-12"
Windows2021528-777-12.jpg
「領域管理」「設定の変更」からバックアップの詳細設定をすることができるので、確認しておきましょう。

バックアップのスケジュールを無効に

"Windows2021528-777-13"
Windows2021528-777-13.jpg
バックアップのスケジュールを無効にする場合は左カラムの「スケジュールを無効にする」をクリックします。

"Windows2021528-777-14"
Windows2021528-777-14.jpg
すると、このように「次回: スケジュールされていません」と表示されます。再度、バックアップをスケジューリングする場合は「スケジュールの有効化」をクリックすれば、「OK」です。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Windows7 – 電卓を起動する仕方 [ Windows]

Windows7 – 電卓を起動する仕方

Windows7ファイル名を指定して実行

それでは「ファイル名を指定して実行」から電卓を起動してみましょう。

"Windows2021528-753-1"
Windows2021528-753-1.jpg
「Windows」キーを押しながら「R」キーを押すと、「ファイル名を指定して実行」ウィンドウが表示されます。

"Windows2021528-753-2"
Windows2021528-753-2.jpg
名前欄に「calc」を入力し、「OK」をクリックします。

"Windows2021528-753-3"
Windows2021528-753-3.jpg
すると、このように「電卓」が起動します。

Windows7スタートメニュー

次は「スタートメニュー」から電卓を起動する方法をみていきます。

"Windows2021528-753-4"
Windows2021528-753-4.jpg
Windowsスタートメニューから「すべてのプログラム」をクリックします。

"Windows2021528-753-5"
Windows2021528-753-5.jpg
すべてのプログラムの中から「アクセサリ」をクリックします。

"Windows2021528-753-6"
Windows2021528-753-6.jpg
アクセサリの中から「電卓」をクリックします。これでOKです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Windows7ガジェットをデスクトップに追加する仕方 [ Windows]

Windows7ガジェットをデスクトップに追加する仕方

Windows7デスクトップにガジェットを追加

それではデスクトップにガジェットを追加してみましょう。

"Windows2021528-752-1"
Windows2021528-752-1.jpg
Windows7メニューから「コントロールパネル」をクリックします。

"Windows2021528-752-2"
Windows2021528-752-2.jpg
クリックすると「コントロールパネル」ウィンドウが表示されるので、その中から「デスクトップのカスタマイズ」をクリックします。

"Windows2021528-752-3"
Windows2021528-752-3.jpg
「ガジェットをデスクトップに追加」をクリックします。

"Windows2021528-752-4"
Windows2021528-752-4.jpg
クリックすると「ガジェット」ウィンドウが表示されるので、デスクトップに追加したいガジェットをダブルクリックします。追加できるガジェットは以下の通りです。

CPUメーター

Windows Media Player

カレンダー

スライドショー

ピクチャパズル

フィードヘッダー

時計

通貨換算

天気

"Windows2021528-752-5"
Windows2021528-752-5.jpg
いくつかガジェットを追加してみました。追加した順に右上からガジェットが並びます。

ガジェットにマウスカーソルをもっていくとメニューが表示されます。

"Windows2021528-752-6"
Windows2021528-752-6.jpg
「スパナマーク」をクリックすると、

"Windows2021528-752-7"
Windows2021528-752-7.jpg
ガジェットの設定をすることができます。

"Windows2021528-752-8"
Windows2021528-752-8.jpg
「矢印マーク」をクリックすると、

"Windows2021528-752-9"
Windows2021528-752-9.jpg
ガジェットの大きさが変わります。

"Windows2021528-752-10"
Windows2021528-752-10.jpg
「×マーク」をクリックすると、デスクトップからガジェットが除かれます。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Windows8拡大鏡を使って、画面を拡大表示する方法 [ Windows]

Windows8拡大鏡を使って、画面を拡大表示する方法

Windows8拡大鏡の起動 – ショートカットキー

ショートカットキーを使って、拡大鏡を起動する方法を紹介します。
"Windows2021526-676-1"
Windows2021526-676-1.jpg
ショートカットキー「Windowsキー + プラスキー」を押します。
"Windows2021526-676-2"
Windows2021526-676-2.jpg
すると「拡大鏡」が起動し、画面が拡大されます。

これだけです。簡単ですね。

拡大鏡の起動 – 設定チャーム

次は「設定チャーム」から拡大鏡を起動する方法を紹介します。

"Windows2021526-676-3"
Windows2021526-676-3.jpg
マウスポインターを画面の右上にもっていく(あるいは「Windowsキー」を押しながら「Cキー」を押す)とチャームバーが表示されるので、その中から「設定」をクリックします。

"Windows2021526-676-4"
Windows2021526-676-4.jpg
「PC設定の変更」をクリックします。

"Windows2021526-676-5"
Windows2021526-676-5.jpg
PC設定です。左カラムの「簡単操作」をクリックします。

"Windows2021526-676-6"
Windows2021526-676-6.jpg
簡単操作です。左カラムの「拡大鏡」をクリックします。

"Windows2021526-676-7"
Windows2021526-676-7.jpg
右カラムの拡大鏡のスイッチをクリックします。

"Windows2021526-676-8"
Windows2021526-676-8.jpg
クリックすると「拡大鏡」が起動し、画面が拡大します。

キーボードのないタブレットではこちらの起動方法のほうがいいですね
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Windows8エクスプローラーのリボンを無効にする方法Windows8エクスプローラーのりボンを非表示"Windows2021525-646-1" エクスプローラーの右上にある「∧」をクリック(あるいは「Ctrl + F1」を押す)します。 [ Windows]

Windows8エクスプローラーのリボンを無効にする方法Windows8エクスプローラーのりボンを非表示"Windows2021525-646-1"
Windows2021525-646-1.jpg
エクスプローラーの右上にある「∧」をクリック(あるいは「Ctrl + F1」を押す)します。

"Windows2021525-646-2"
Windows2021525-646-2.jpg
するとこのようにリボンが非表示になります。元に戻す場合は「∨」をクリック(あるいは「Ctrl + F1」を押す)します。

Ribbon Disablerフリーソフト「Ribbon Disabler」を使ってずーっとリボンを無効にする方法を紹介します。まず、「WinAero」へアクセスし、「Ribbon Disabler」をダウンロードします。

"Windows2021525-646-3"
Windows2021525-646-3.jpg
ダウンロードしたZIPファイルを解凍すると64ビット用の「x64」、32ビット用の「x86」が用意されているので、使用しているPCのバージョンのフォルダへアクセスします。

"Windows2021525-646-4"
Windows2021525-646-4.jpg
「Ribbon disabler2」をダブルクリックします。

"Windows2021525-646-5"
Windows2021525-646-5.jpg
ユーザーアカウント制御です。「はい」をクリックします。

"Windows2021525-646-6"
Windows2021525-646-6.jpg
「Disable Ribbon Explorer」をクリックします。

"Windows2021525-646-7"
Windows2021525-646-7.jpg
「変更を反映するためにサインアウトするけどいいかい?(You have to log off to see the changes. Log off now?)」というメッセージが表示されるので、「はい」をクリックします。

クリックするとサインアウトするので、もう一度サインインしエクスプローラーを起動します。

"Windows2021525-646-8"
Windows2021525-646-8.jpg
するとこのようにWindows7のようなインターフェースのエクスプローラーに変更されます。シンプルでなかなか使いやすいです。

"Windows2021525-646-9"
Windows2021525-646-9.jpg
元に戻す場合は「Ribbon disabler2」をダブルクリックし、「Enable Ribbon Explorer」をクリックすればOKです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Windows8 – リモートデスクトップの設定と接続について [ Windows]

Windows8 – リモートデスクトップの設定と接続について

Windows8リモートデスクトップの設定

それでは、Widnows8へリモートデスクトップ接続できるように設定していきましょう。
"Windows2021525-645-1"
Windows2021525-645-1.jpg
「Windows」キーを押しながら「X」キーを押すとクイックアクセスメニューが表示されるので、その中から「コントロールパネル」をクリックします。

"Windows2021525-645-2"
Windows2021525-645-2.jpg
「システムとセキュリティ」をクリックします。

"Windows2021525-645-3"
Windows2021525-645-3.jpg
「リモートアクセスの許可」をクリックします。

"Windows2021525-645-4"
Windows2021525-645-4.jpg
クリックすると「システムのプロパティ」ウィンドウが表示されるので、リモートデスクトップ欄の「このコンピュータへのリモート接続を許可する」をクリックします。

これで設定完了です。Administorator権限を持っているユーザーであれば、このコンピュータへ接続することができます。そのほかのユーザーを追加したい場合は「ユーザーの選択」から設定しましょう。

Windows8リモートデスクトップ接続

Windows8からほかのWindowsへリモートデスクトップ接続する方法を紹介します。

"Windows2021525-645-5"
Windows2021525-645-5.jpg
アプリ「リモートデスクトップ接続」を起動します。

"Windows2021525-645-6"
Windows2021525-645-6.jpg
左下の「オプションの表示」をクリックします。

"Windows2021525-645-7"
Windows2021525-645-7.jpg
「コンピューター」「ユーザー名」を入力し、「接続」をクリックします。

コンピューター

ここには「コンピューター名」あるいはIPアドレスを入力します。

ユーザー名

リモートデスクトップ接続を許可されたユーザー名を入力します。

"Windows2021525-645-8"
Windows2021525-645-8.jpg
入力した「ユーザー名」の「パスワード」を入力し、「OK」をクリックします。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。