SSブログ

excel INT 関数:数値から整数を取得する [Excel]

excel INT 関数:数値から整数を取得する

はじめに

excel の INT 関数の使い方を紹介します。

INT 関数は少数を含む数値から整数を取得します。

小数部を切り捨てたいときに使用します。

指定した桁を切り捨てるには「ROUNDDOWN 関数」を使用します。

-2.5 が -2 になるように切り捨てるには「TRUNC 関数」を使用します。

構文

INT(数値)

数値の小数を切り捨てます。

excel 引数「数値」 数値を指定します。

使用例

セル「B3」の正の値の整数を取得する。

=INT(B3)

"excel2021506-397-1"
excel2021506-397-1.jpg
セル「B3」の負の値の整数を取得する。

=INT(B3)

"excel2021506-397-2"
excel2021506-397-2.jpg
解説

「INT 関数」は数値が小さい方の整数に丸めます。

正の値のときは単純に小数を切り捨てます。1.1 ~ 1.9の時は 1 になります。

負の値のときは数値が小さくなります。-1.1 ~ -1.9の時は -2 になります。

-1.1 ~ -1.9のときに -1 にするには「TRUNC 関数」を使用します。

引数「数値」に数値以外の値を指定したときはエラー#VALUE!になります。

商と余りを求める

割り算した結果の商は「INT 関数」で、余りは「MOD 関数」を使用して求められます。

=INT(5/3)

=MOD(5,3)

"excel2021506-397-3"
excel2021506-397-3.jpg
時刻を切り捨てる

日付は内部で数値になっています。整数が日付を表し、小数が時刻を表しています。なので、小数を切り捨てると時刻を切り捨てられます。

"excel2021506-397-4"
excel2021506-397-4.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

EXCEL日付形式の文字列を変換する方法 [Excel]

EXCEL日付形式の文字列を変換する方法

excel「DATEVALUE 関数」を使用して日付形式の文字列を日付に変換できます。

=DATEVALUE(B3)

"excel2021506-388-1"
excel2021506-388-1.jpg
結果が数値になるときは [セルの書式設定] から [日付] をクリックして [OK] をクリックします。

"excel2021506-388-2"
excel2021506-388-2.jpg
数字から日付に変換する

yyyymmdd 形式の数字なら「TEXT 関数」を使用して日付形式の文字列にできます。

=TEXT(B3,"0000!/00!/00")

"excel2021506-388-3"
excel2021506-388-3.jpg
この結果を「DATEVALUE 関数」を使用して日付にできます。

=DATEVALUE(TEXT(B2,"0000!/00!/00"))

"excel2021506-388-4"
excel2021506-388-4.jpg
excel位置と桁数が決まっているものを変換する

年月日の位置と桁数が決まっているなら「LEFT 関数」、「MID 関数」、「RIGHT 関数」を使用して年月日を抽出します。

=LEFT(B3,4)

=MID(B3,7,2)

=RIGHT(B3,2)

"excel2021506-388-5"
excel2021506-388-5.jpg
「DATE 関数」の引数「年」「月」「日」にそれぞれを指定して日付に変換できます。

=DATE(C3,D3,E3)

=DATE(LEFT(B3,4),MID(B3,7,2),RIGHT(B3,2))

"excel2021506-388-6"
excel2021506-388-6.jpg
excel日付形式の数字を変換する

yyyymmdd 形式のように全て同じ日付形式なら「区切り位置ウィザード」から一括で日付にできます。

日付にしたいセルを範囲選択します。

"excel2021506-388-7"
excel2021506-388-7.jpg
[データ] タブをクリックしてデータツールグループにある [区切り位置] をクリックします。

"excel2021506-388-8"
excel2021506-388-8.jpg
[スペースによって・・・] をチェックして [次へ] をクリックします。

"excel2021506-388-9"
excel2021506-388-9.jpg
[次へ] をクリックします。

"excel2021506-388-10"
excel2021506-388-10.jpg
[日付] をチェックして [完了] をクリックします。日付の横にある YMD が yyyymmdd 形式を表しています。形式が違うときはこの値を変更します。

"excel2021506-388-11"
excel2021506-388-11.jpg
日付に変換されます。

"excel2021506-388-12"
excel2021506-388-12.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

excel 別シートを参照(リンク)する [Excel]

excel 別シートを参照(リンク)する

excel 別シートを参照する

別シートを参照するには = の後ろにシート名とセル名を=シート名!セル名のように入力します。シート「Sheet2」のセル「B2」を参照するには=Sheet2!B2を入力します。
= を入力した後に別シートのセルをクリックすると簡単に入力できます。

"excel2021428-378-1"
excel2021428-378-1.jpg
まとめて別シートを参照する

excel 参照先の別シートの [セル] をコピーします。

"excel2021428-378-2"
excel2021428-378-2.jpg
excel 参照元のシートの [セル] を右クリックして [形式を選択して貼り付け] から [リンク貼り付け] をクリックします。

"excel2021428-378-3"
excel2021428-378-3.jpg
まとめてセル参照として貼り付けできます。

"excel2021428-378-4"
excel2021428-378-4.jpg
文字列で別シートを参照する

「INDIRECT 関数」を使用して文字列で指定されたセルを実際のセル参照にできます。

セル「B2」を参照するには=INDIRECT("B2")を入力します。

シート「Sheet2」のセル「B2」を参照するには=INDIRECT("Sheet2!B2")を入力します。

"excel2021428-378-5"
excel2021428-378-5.jpg
引数に文字列ではなくセル参照を指定すると、そのセルに入力されているセルを参照します。

セル「B2」にC2と入力されていると、セル「C2」を参照します。

セル「B3」にC3:D3と入力されていると、セル「C3」~「D3」を参照します。

=INDIRECT(B2)

=SUM(INDIRECT(B3))

"excel2021428-378-6"
excel2021428-378-6.jpg
セルにシート名が入力されていればそのシートのセルを参照できます。

セル「B2」にSheet2!B2と入力されていると、シート「Sheet2」のセル「B2」を参照します。

セル「B3」にSheet2と入力されていると、シート「Sheet2」の指定したセルを参照します。

=INDIRECT(B2)

=INDIRECT(B3 & "!C3")

"excel2021428-378-7"
excel2021428-378-7.jpg
"excel2021428-378-8"
excel2021428-378-8.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Excel データベース クエリ(データ抽出) [Excel]

Excel データベース クエリ(データ抽出)

このページで使用したデータ (以下、『データ表』とします)

次のデータ表を使って説明します。

"Excel-2021-4-23 334-1"
Excel-2021-4-22 334-1.jpg
データベースクエリ:データ表

新しいデータベースクエリ     

メニューバーの【データ】→【外部データの取り込み】→【新しいデータベース クエリ】を選択します。

データベースクエリ:メニュー操作

"Excel-2021-4-23 334-2"
Excel-2021-4-22 334-2.jpg
「データソースの選択」の「データベース」タブで【Excel Files*】を選択し、【OK】ボタンをクリックします。

"Excel-2021-4-23 334-3"
Excel-2021-4-22 334-3.jpg
データベースクエリ:ソースの選択

「ブックの選択」でデータリストがあるExcelファイルを選択します。

データベースクエリ:ブックの選択

"Excel-2021-4-23 334-4"
Excel-2021-4-22 334-4.jpg
以下のような警告が表示された場合

"Excel-2021-4-23 334-5"
Excel-2021-4-22 334-5.jpg
データベースクエリ:警告メッセージ

「クエリ ウィザード」の【オプション】ボタンをクリックし、「テーブルオプション」で【システム テーブル】のチェックを一度OFFにして【OK】ボタンをクリックします。

そして、再度【オプション】から【システム テーブル】のチェックをONにすると次へ進めるます。

(原因や理由は理解していませんが、なぜかこの方法で対処できました)

データベースクエリ:テーブルオプション

"Excel-2021-4-23 334-6"
Excel-2021-4-22 334-6.jpg
「クエリウィザード-列の選択」でデータリストのあるシートから必要な項目を「クエリの列」に移します。

今回はすべての項目を移動して、【次へ】をクリックします。

なお、集出先のリスト項目は「クエリの列」の順序順に並びますので、並べたい順番に右へ移動します。。

データベースクエリ:列の選択

"Excel-2021-4-23 334-7"
Excel-2021-4-22 334-7.jpg
「クエリウィザード-データの抽出」で抽出する列(項目)と抽出条件を設定します。

今回は「担当者」で「岡田」のデータを抽出したいと思います。

【次へ】をクリックします。

"Excel-2021-4-23 334-8"
Excel-2021-4-22 334-8.jpg
データベースクエリ:データ抽出

「クエリウィザード-並べ替え順序の設定」で抽出データを並べ替える条件を設定します。

今回は「伝票No.」で「昇順」としました。【次へ】をクリックします。

"Excel-2021-4-23 334-9"
Excel-2021-4-22 334-9.jpg
データベースクエリ:並べ替え順序

「クエリウィザード-完了」で「Microsoft Excelにデータを返す」にチェックを入れて【完了】をクリックします。

"Excel-2021-4-23 334-10"
Excel-2021-4-22 334-10.jpg
データベースクエリ:ウィザードの完了

「データのインポート」で抽出先を指定し、【OK】をクリックします。

"Excel-2021-4-23 334-11"
Excel-2021-4-22 334-11.jpg
データベースクエリ:データのインポート

データが抽出されました。

データベースクエリ:データ抽出例

"Excel-2021-4-23 334-12"
Excel-2021-4-22 334-12.jpg
データの更新     

基のデータ(Sheet1)に追加しました。

"Excel-2021-4-23 334-13"
Excel-2021-4-22 334-13.jpg
データベースクエリ:データの追加

抽出データ(Sheet2)を更新する方法

「外部データ」ツールバーの【データの更新】をクリックします。

または、メニューバーの【データ】→【データの更新】を選択します。

"Excel-2021-4-23 334-14"
Excel-2021-4-22 334-14.jpg
データベースクエリ:データの更新

列の入れ替え

列の選択時に順番を間違ってしまいました。

移動したいデータ範囲(項目行を含める)を選択して、[Shift]キーを押しながらドラッグして移動します。

"Excel-2021-4-23 334-15"
Excel-2021-4-22 334-15.jpg
データベースクエリ:列の入れ替え
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Excel 印刷の設定 [Excel]

Excel 印刷の設定

Excel(エクセル)で印刷するページ範囲を指定する方法です。

ページ単位、またはセル範囲での選ぶことができます。

開始・終了ページの指定

excel(エクセル)ファイルメニューから

"Excel-2021-4-23 325-1"
Excel-2021-4-22 325-1.jpg
ファイルメニューから[印刷]を選択。

ダイアログボックスの印刷範囲で[ページ指定]を選択し、開始と終了の各ページ番号を指定します。(図は2~4ページ目のみをプリントアウトしたい場合)

[OK]ボタンで印刷が開始されます。

セル範囲で指定

Excel印刷したいセル範囲を選択

"Excel-2021-4-23 325-2"
Excel-2021-4-22 325-2.jpg
印刷したいセル範囲を選択。

ファイルメニューから[印刷]をクリック。

Excel印刷対象で選択した部分

"Excel-2021-4-23 325-3"
Excel-2021-4-22 325-3.jpg
設定ダイアログボックスの[印刷対象]で[選択した部分]を選択。

[OK]ボタンで完了です。

excel(エクセル)の選択範囲のみが印刷

"Excel-2021-4-23 325-4"
Excel-2021-4-22 325-4.jpg
実行前にダイアログボックスで[印刷プレビュー]ボタンを押すと、選択したセル範囲のみが対象になっている事を確認できます。

Excel(エクセル)で作成した各ページにヘッダーやフッターを固定で挿入する方法です。

ヘッダー・フッターの固定挿入

excel(エクセル)ヘッダー・フッターとは

"Excel-2021-4-23 325-5"
Excel-2021-4-22 325-5.jpg
ヘッダーやフッターを設定すると印刷の際、各ページごとに固定で共通の項目が挿入されます。

excel(エクセル)ページ設定

"Excel-2021-4-23 325-6"
Excel-2021-4-22 325-6.jpg
まずは[ファイル]メニューの[ページ設定]を選択。

excel(エクセル)ヘッダー・フッタータブをクリック

"Excel-2021-4-23 325-7"
Excel-2021-4-22 325-7.jpg
[ヘッダー/フッター]タブをクリックし、

プルダウンのリストから表示したい項目を選択。

[OK]ボタンで設定完了です。

excel(エクセル)に固定の項目が挿入

"Excel-2021-4-23 325-8"
Excel-2021-4-22 325-8.jpg
印刷プレビューを見るとシートの上部、下部にそれぞれ固定の項目が挿入されている事が確認できます。

任意の項目を挿入する

先ほどはプルダウンから選択する方法を紹介しましたが、次は自分の好きな項目を設定する方法です

excel(エクセル)のページ設定ダイアログボックス

"Excel-2021-4-23 325-9"
Excel-2021-4-22 325-9.jpg
[ページ設定]ダイアログボックスで[ヘッダーの編集]または[フッターの編集]をクリックします。

excel(エクセル)のヘッダーダイアログボックス

"Excel-2021-4-23 325-10"
Excel-2021-4-22 325-10.jpg
ここでは左右・中央の配置毎に任意の項目を固定挿入することができます。

(ボタンからの選択や任意文字列の直接入力も可能です)

excel(エクセル)のヘッダーダイアログボックスのボタンの意味

"Excel-2021-4-23 325-11"
Excel-2021-4-22 325-11.jpg
予め用意されている各ボタンの役割は上図の通りです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Excel 図形の移動・コピー [Excel]

Excel 図形の移動・コピー
Excel(エクセル)で作成した図形を移動・コピーする方法です。
またワードやパワーポイントなど異なるファイルへの挿入もできます。
図を移動させる
excelの図を目的の場所までドラッグ
"Excel-2021-4-22 316-1"
Excel-2021-4-22 316-1.jpg
四角形の上(ポインターが十字矢印の状態)で目的の位置までドラッグ。
図形が移動する
"Excel-2021-4-22 316-2"
Excel-2021-4-22 316-2.jpg
図が移動します。
図をコピーする
エクセルCtrlを押しながらドラッグする
"Excel-2021-4-22 316-3"
Excel-2021-4-22 316-3.jpg
[Ctrl]を押しながら(ポインタに+マークが表示)目的の位置までドラッグ。
エクセル図がコピーされる
"Excel-2021-4-22 316-4"
Excel-2021-4-22 316-4.jpg
同じ図がコピーされます。
WordやPowerPointにも
ショートカットキーを使えばword(ワード)やPowerPoint(パワーポイント)といった他ファイルへの移動やコピーも簡単です。
excelの図をワードやパワーポイントにコピー
"Excel-2021-4-22 316-5"
Excel-2021-4-22 316-5.jpg
移動する際はエクセルの図形を選択後[Ctrl]+[x]、コピーの際は[Ctrl]+[c]を押し、挿入先ファイルを開いた後、[Ctrl]+[v]で完了です。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Excel 数式のコピー(オートフィル)とフォームを利用した入力 [Excel]

Excel 数式のコピー(オートフィル)とフォームを利用した入力

数式のコピーもオートフィルを使うと便利です。

数式が入力されている E3セルをアクティブにして、右下のフィルハンドルをドラッグします。

"Excel-2021-4-22 302-1"
Excel-2021-4-22 302-1.jpg
数式がコピーされました。

"Excel-2021-4-22 302-2"
Excel-2021-4-22 302-2.jpg
E3セルを選択して、フィルハンドルをダブルクリックすると、左列のデータが入力されているセルと、同じ行まで下側にコピーされます。

"Excel-2021-4-22 302-3"
Excel-2021-4-22 302-3.jpg
数式がコピーされました。
"Excel-2021-4-22 302-4"
Excel-2021-4-22 302-4.jpg
項目数が多くなると、入力時に横スクロールをして入力し、次の行(レコード)では左端へ戻るといった作業になります。

また、途中に関数で表引きしたり、計算した列があれば飛ばして入力しなければならず、ちょっと煩わしく感じます。

VBAを使って、入力用のユーザーフォームを作成すればいいのでしょうが、ちょっと面倒という時には一般機能のフォームが利用できます。

【操作手順】

データの項目、計算式等を5行ほど入力しておきます。(*1)

(*1)5行ほど計算式が入力されていれば、次の行(レコード)にデータが入力されると自動的に数式も入力されるからです。

また、あらかじめすべての行に数式を入力していたら、[新規]ボタンで入力したい行が選択できなくなります。

(数式の入力されている最下行の次が新規とみなされるため)

この機能を利用するには[ツール]→[オプション]の[編集]タブにある「リスト形式および数式を拡張する」にチェックを入れておきます。

データの入力時に、データ表内のセルをアクティブに(選択)します。

【データ】→【フォーム】を選択します。

入力用のフォームが表示されます。関数が入力されている部分は入力できないようになっています。

単価と売上金額の部分が数式が入力されている項目です。

"Excel-2021-4-22 302-5"
Excel-2021-4-22 302-5.jpg
データを追加する時は[新規]ボタンをクリックして、各項目データを入力します。

最終行に入力データが追加されます。

入力時の項目移動は[Tab]キーで行うか、マウスで選択します。

[Enter]キーを押すとレコードの入力が完了したことになり、次のレコードの入力へ移ります。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。