SSブログ

office Outlook自動転送の設定方法を解説【常に起動させる必要あり】 [offce]

office Outlook自動転送の設定方法を解説【常に起動させる必要あり】

自動転送の設定方法

各シナリオごとに解説します。

受信したメールを転送する

手順①:「ホーム」の「ルール」から「仕分けルールと通知の管理」をクリック

"office Outlook 2021615-289-1"
office Outlook 2021615-13-1.jpg
手順②:「新しい仕分けルール」をクリック

"office Outlook 2021615-289-2"
office Outlook 2021615-13-2.jpg
手順③:「受信メッセージにルールを適用する」を選択して「次へ」をクリック

"office Outlook 2021615-289-3"
office Outlook 2021615-13-3.jpg
手順④:「次へ」をクリック

"office Outlook 2021615-289-4"
office Outlook 2021615-13-4.jpg
手順⑤:「OK」をクリック

"office Outlook 2021615-289-5"
office Outlook 2021615-13-5.jpg
手順⑥:「名前/パブリックグループへ転送する」を選択して下の「名前/パブリックグループ」をクリック

"office Outlook 2021615-289-6"
office Outlook 2021615-13-6.jpg
手順⑦:転送先のメールアドレスを指定して「OK」をクリック

"office Outlook 2021615-289-7"
office Outlook 2021615-13-7.jpg
手順⑧:「完了」をクリック

"office Outlook 2021615-289-8"
office Outlook 2021615-13-8.jpg
手順⑨:「適用」→「OK」の順番でクリック

"office Outlook 2021615-289-9"
office Outlook 2021615-13-9.jpg
特定のメールが受信したら転送する

手順①:「手順①~③」を行います。

手順②:「差出人が名前/パブリックグループの場合」を選択して下の「名前/パブリックグループ」をクリック

"office Outlook 2021615-289-10"
office Outlook 2021615-13-10.jpg
よく使われる条件は以下のとおりです。

"office Outlook 2021615-289-11"
office Outlook 2021615-13-11.jpg
手順③:転送する差出人を指定して「OK」をクリック

"office Outlook 2021615-289-12"
office Outlook 2021615-13-12.jpg
手順④:「次へ」をクリック

"office Outlook 2021615-289-13"
office Outlook 2021615-13-13.jpg
手順⑤:「手順⑥」から行う

スポンサーリンク

office Outlook自動転送の注意点

注意点を2つ紹介します。

注意点①:office Outlookを常に起動させておく必要がある

自動転送の機能を使うにはOutlookを常に起動させておく必要があります。

そのためパソコンをシャットダウンしていたりoffice Outlookを起動していない場合は自動転送が行えないので注意です。

office Outlookが起動していなくても自動転送させたい方はご利用のプロバイダーへ相談してみましょう。

プロバイダーであればサーバー上で自動転送が行える可能性があります。

注意点②:仕分けルールのバックアップをとる方法は通常と異なる

office Outlookは受信トレイや連絡先などデータのバックアップがとれますが、自動転送の設定に使用した仕分けルールのバックアップは操作方法が異なります。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

office Outlook送信を取り消す方法を解説【3つの条件があります】 [offce]

office Outlook送信を取り消す方法を解説【3つの条件があります】

送信したメールを取り消す方法

office Outlookには送信したメールを取り消す機能があります。

本文を修正したい時や添付ファイルを忘れてしまった時などに便利な機能です。

しかし、取り消す機能を使うには条件があります。

取り消す機能が使える条件

取り消す機能は、以下の条件をクリアする必要があります。

法人向けMicrosoft 365の製品を使用している

自分と相手が同じ組織内で、Microsoft Exchangeアカウントを使用している

相手がまだ未読の場合

もう少し噛み砕いて説明します。

①法人向けMicrosoft 365の製品を使用している

Officeには大きく分けて家庭向けOfficeと一般法人向けOfficeの2種類があります。

大企業向けの製品もあります。

家庭向けOffice

Microsoft 365 Personal

Microsoft Office Personal 2019

Microsoft Office Home & Business 2019

Microsoft Office Home & Business Premium

一般法人向けOffice

Microsoft 365 Business Basic

Microsoft 365 Business Standard

Microsoft 365 Business Premium

Microsoft 365 Apps for business

取り消し機能を使うためには、法人向けOfficeである必要があります。

②自分と相手が同じ組織内で、Microsoft Exchangeアカウントを使用している

Microsoft Exchangeアカウントとは、「Exchange server」というものを使用している学校や職場のメールアカウントになります。

取り消す機能を使うためには、自分も相手も同じ組織でMicrosoft Exchangeアカウントを使用する必要があります。

メールアカウントの種類を確認するには「ファイル」から「アカウント設定」と進みます。

"office Outlook 2021615-288-1"
office Outlook 2021615-288-1.jpg
③相手がまだ未読の場合

相手が未読の場合に限り、取り消す機能が使えます。

相手がメールを確認していた場合は取り消すことができません。

取り消しが失敗した時は、以下の内容のメールが届きます。

"office Outlook 2021615-288-2"
office Outlook 2021615-288-2.jpg
取り消しが成功した際もメールで知らせてくれます。相手には何も届きません。

取り消す際の操作手順

①「送信済みアイテム」から取り消したいメールをダブルクリックします。

"office Outlook 2021615-288-3"
office Outlook 2021615-288-3.jpg
②「アクション」から「メッセージの取り消し」をクリックします。

"office Outlook 2021615-288-4"
office Outlook 2021615-288-4.jpg
③「未読ならば、受信トレイから削除する」を選んで「OK」をクリックします。

"office Outlook 2021615-288-5"
office Outlook 2021615-288-5.jpg
「未読ならば、削除して別のメッセージに置き換える」を選択して修正した内容を送信することもできます。

誤送信を防ぐ2つの設定

送信を取り消す機能には条件があります。

会社ではなく個人でOfficeを利用している方には難しい条件でしょう。

そこで、誤送信を防ぐためにすぐに送信されない設定にしておくことで本文に誤りがあったときに修正できます。

本記事では以下の2つの設定を紹介します。

仕分けルールから○分後に送信する設定

オプションから送信トレイに留まるよう設定

①と②を両方設定する必要はなく、どちらかを設定しておけばOKです。

①仕分けルールから○分後に送信する設定

①「ホーム」の「ルール」から「仕分けルールと通知の管理」をクリックします。

"office Outlook 2021615-288-6"
office Outlook 2021615-288-6.jpg
②「新しい仕分けルール」をクリックします。

"office Outlook 2021615-288-7"
office Outlook 2021615-288-7.jpg
③「送信メッセージにルールを適用する」を選んで「次へ」をクリックします。

"office Outlook 2021615-288-8"
office Outlook 2021615-288-8.jpg
④何も選択せずに「次へ」をクリックします。

"office Outlook 2021615-288-9"
office Outlook 2021615-288-9.jpg
⑤「はい」をクリックします。

"office Outlook 2021615-288-10"
office Outlook 2021615-288-10.jpg
⑥「指定した時間 分後に配信する」を選んで「指定した時間」をクリック、配信時間を設定して「OK」をクリックします。

"office Outlook 2021615-288-11"
office Outlook 2021615-288-11.jpg
⑦「完了」をクリックします。

"office Outlook 2021615-288-12"
office Outlook 2021615-288-12.jpg
⑧「適用」→「OK」の順にクリックします。

"office Outlook 2021615-288-13"
office Outlook 2021615-288-13.jpg
「適用」をクリックしないと機能しないので注意です。

上記の設定で以下のような感じになります。

"office Outlook 2021615-288-14"
office Outlook 2021615-288-14.jpg
②オプションから送信トレイに留まるよう設定

①「ファイル」から「オプション」をクリックします。

②「詳細設定」の送受信グループ内「接続したら直ちに送信する」のチェックを外して「送受信」をクリックします。

"office Outlook 2021615-288-15"
office Outlook 2021615-288-15.jpg
③「次の時間ごとに自動的に送受信を実行する」にチェックを入れて時間を設定します。

"office Outlook 2021615-288-16"
office Outlook 2021615-288-16.jpg
ここではoffice Outlookが自動で送受信をかけるタイミングを設定できます。30分に設定すると30分後にoffice Outlookが自動で送受信をかけます。

④「OK」をクリックします。

"office Outlook 2021615-288-17"
office Outlook 2021615-288-17.jpg
上記の設定で以下のような感じになります。

メールを送信すると「送信トレイ」に留まる

30分後に自動的に送信される (手動でいつでも送信可能)

まとめ

今回はoffice Outlookで送信を取り消す方法と誤送信を防ぐ2つの設定を解説しました。

取り消す機能は職場や学校よく使われる機能で法人向け製品とMicrosoft Exchangeアカウントが必要になります。そのため、家庭向けOfficeを利用している方は使えません。

しかし、誤送信を防ぐ設定をしておけば送信をクリックしてしまった後でも修正することは可能です。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

office2016 word特定の段落だけ文字の間隔をもとに戻す [offce]

office2016 word特定の段落だけ文字の間隔をもとに戻す

まずは、特定の段落だけ文字間隔を通常に戻す方法を説明します(画面はWord 2016を使います)。設定方法はWord 2016/2013/2010/2007で共通です(Word 2003の操作については、適宜、補足します)。

1.office2016 word文字間を調整する段落中にカーソルを置きます。

2.[ホーム]タブの[段落]グループの右下のボタンをクリックします(Word 2003は[書式]→[段落])。

"office2016 word2021611-541-1"
office2016 word2021611-541-1.jpg
文字間を調整する段落中にカーソルを置いたら、[ホーム]タブの[段落]グループの右下のボタンをクリックします(Word 2003は[書式]→[段落])

3.office2016 word[段落]ダイアログボックスが表示されたら[体裁]タブに切り替えます。

4.[英単語の途中で改行する]チェックボックスをオンにします。

"office2016 word2021611-541-2"
office2016 word2021611-541-2.jpg
[段落]ダイアログボックスが表示されたら[体裁]タブに切り替えて、[英単語の途中で改行する]チェックボックスをオンにします

5.[OK]ボタンをクリックします。

"office2016 word2021611-541-3"
office2016 word2021611-541-3.jpg
[OK]ボタンをクリックします

6.URLが文章の途中から始まるようになり、その前の行の文字間が通常に戻りました。

"office2016 word2021611-541-4"
office2016 word2021611-541-4.jpg
URLが文章の途中から始まるようになり、その前の行の文字間が通常に戻りました
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

office Excel2013作成した表全体をキーボードから選択 [offce]

office Excel2013作成した表全体をキーボードから選択

office Excel2013で作成した表の全体をキーボードから選択する方法。

office Excel2013作成した表の一部を選択し

"office2013 2021611-242-1"
office2013 2021611-242-1.jpg
office Excel2013のショートカット、[Ctrl]キーと[A]キーを押下

"office2013 2021611-242-2"
office2013 2021611-242-2.jpg
ショートカットで作成した表全体が選択されます。

"office2013 2021611-242-3"
office2013 2021611-242-3.jpg
2002以前のVerでは表ではなくシート全体が選択されてしまうようです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

office2016 word文書を縦書きにする基本操作 [offce]

office2016 word文書を縦書きにする基本操作

office2016 wordを使えば最初から縦書きで文章を入力することもできますし、横書きで作った文書を縦書きに変換することもできます。どちらの場合も、次の操作が不可欠です。

"office2016 word 2021610-519-1"
office2016 word銆€2021610-519-1.jpg
office2016 word[レイアウト]タブの[文字列の方向]ボタンをクリックしてメニューを開いたら、[縦書き]を選択します

"office2016 word 2021610-519-2"
office2016 word銆€2021610-519-2.jpg
レイアウトが縦書きになります

上記のように操作すると、用紙が横向きになったうえで、文書全体が縦書きになります。また、文章も縦書きで入力・変換されるようになります。次は、入力中の様子を示したところです。

"office2016 word 2021610-519-3"
office2016 word銆€2021610-519-3.jpg
縦書き文書で文章を入力・変換しているところです。入力・変換中の文字も縦書きで表示されます
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

office  wordふりがなを付けるときの注意点 [offce]

office  wordふりがなを付けるときの注意点

office  wordのふりがな機能を利用すると、次のような疑問を持つかもしれません。

文書全体や選択範囲の文字すべてにふりがなを自動的に設定することはできないの?

残念ながら、答えは「できない」です。ワードには、文書中のすべての文字に自動的にふりがなを付ける機能(いわゆる「総ルビ機能」)はありません。選択範囲の文字にふりがなを一括設定することはできますが、私が試した範囲では、ふりがなを一度に設定できる単語数は30単語が上限のようです。このため、あまり実用的とはいえません(ちなみに、ライバルとなる一太郎では、どちらも可能です)。

office  wordのふりがな機能を利用するとき、もう1つ注意したいのが、次のポイントです。

ふりがなを設定したあとで文字サイズを変更すると、親文字とふりがなのバランスが崩れる

実際に操作して、どうなるかを試してみましょう。

1.ふりがなを設定した文字を選択します。

"office  word2021610-518-1"
office銆€ word2021610-518-1.jpg
ふりがなを設定した文字を選択します

2.[ホーム]タブの[フォントサイズ]の[▼]をクリックし、サイズを選択します。

"office  word2021610-518-2"
office銆€ word2021610-518-2.jpg
[ホーム]タブの[フォントサイズ]の[▼]をクリックし、サイズを選択します

3.親文字のサイズが変更されましたが、ふりがなのサイズと位置はそのままのため、親文字と重なってしまいました。

"office  word2021610-518-3"
office銆€ word2021610-518-3.jpg
親文字のサイズが変更されましたが、ふりがなのサイズと位置はそのままのため、親文字と重なってしまいました

このように、ワードのふりがな機能は、けっして十分なものではありません。多機能なワードの中で、数少ない弱点の1つといってもよいと思います。人間であれば、少しくらい弱点があった方が人間味があってよいのですが……。利用するときは、注意してください。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

office Excel2013の特定のセルをロックする(保護)手順 [offce]

office Excel2013の特定のセルをロックする(保護)手順

office Excel2013ロックするセルを選択

1ロックするセルを指定

2[ホーム]タブ

3[セル]

4[書式]

5セルのロック

"office2013 2021609-194-1"
office2013 2021609-194-1.jpg
[セルのロック]を選択するとロックしたセルが選択されている時は、カギアイコンがグリーンで囲まれます。

"office2013 2021609-194-2"
office2013 2021609-194-2.jpg
追加でロックしたいセルがある場合は、1ロックしたいセルを選択し2~5の作業を繰り返せばロックするエリアを追加できます。

"office2013 2021609-194-3"
office2013 2021609-194-3.jpg
もちろん、Ctrlを押しながら離れた保護したいセルを選択すれば、一回でセルのロック設定ができます。

"office2013 2021609-194-4"
office2013 2021609-194-4.jpg
ロックするセルを指定しただけでは、まだ保護されていません。

セルのロックする範囲が指定されただけでの状態です。

[セルのロック]で指定した範囲のシートを保護する

次に[セルのロック]で指定した範囲のシートを保護を設定します。

1[ホーム]タブ

2[セル]

3[書式]

4シートの保護

"office2013 2021609-194-5"
office2013 2021609-194-5.jpg
シートの保護ダイアログが立ち上がります

"office2013 2021609-194-6"
office2013 2021609-194-6.jpg
6パスワード

※他の人も触るデータで値や数式の変更をさせたくない場合はパスワードを入力した方が良いです。

※単純に誤操作で値や書式を削除・変更されたくない場合は、パスワードなしのロックでも、セルは保護されて触れない状態になるので用途的には問題ないです。

7ロックされたセル範囲の選択

チェックを外すとロックに指定したセルをクリックする事すらできなくなります。

チェックするとロックに指定したセル範囲の選択はできますが、入力しようとするとエラーメッセージが表示されます。

※後から振り返った際にエラーメッセージが出た方が何故入力できないかの原因が分かりやすいので、操作に慣れていない人はチェックしておいた方が無難だと思います。

8ロックされていないセル範囲の選択

選択範囲のみロックしたい場合はココをチェックします。

数式さえ間違えなければ・・という事であれば書式変更やセルの挿入・削除などの操作を許可することもできます。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

office word 特定の図形だけスタイルを変える [offce]

office word 特定の図形だけスタイルを変える

SmartArtグラフィックは、複数の図形から構成されていますが、個々の図形のサイズや位置、デザインを変更することもできます。特定の図形だけを強調し、目立たせたいとき有効です。ここでは、追加した図形の色とサイズを変更する例を紹介します。

1.office wordスタイルを変更したい図形をクリックして選択します。

"office word 2021609-477-1"
office銆€word銆€2021609-477-1.jpg
スタイルを変更したい図形をクリックして選択します

2.[書式]タブをクリックします。

3.[図形の塗りつぶし]ボタンをクリックします。

4.office word設定したい色をクリックします。

"office word 2021609-477-2"
office銆€word銆€2021609-477-2.jpg
[書式]タブの[図形の塗りつぶし]ボタンをクリックし、設定したい色をクリックします

5.選択した図形だけ塗りつぶしの色が変更されます。

"office word 2021609-477-3"
office銆€word銆€2021609-477-3.jpg
選択した図形だけ塗りつぶしの色が変更されます
6.図形をクリックして選択したら、周囲に表示される○または□のハンドルにマウスポインタを合わせます。

"office word 2021609-477-4"
office銆€word銆€2021609-477-4.jpg
図形をクリックして選択したら、周囲に表示される○または□のハンドルにマウスポインタを合わせます

7.そのままドラッグしてサイズを変更します。

"office word 2021609-477-5"
office銆€word銆€2021609-477-5.jpg
そのままドラッグしてサイズを変更します

8.選択した図形だけ色・サイズが変更されました。

"office word 2021609-477-6"
office銆€word銆€2021609-477-6.jpg
選択した図形だけ色・サイズが変更されました
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

【Office 2016】「サービスとサブスクリプション」で「Office Premium」が「Office PIPC 2013」と表示される [offce]

【Office 2016】「サービスとサブスクリプション」で「Office Premium」が「Office PIPC 2013」と表示される

2018年12月15日に 「サービスとサブスクリプション」にどんな表示になるのか? で、Office Premium は、Microsoft アカウント | サービスとサブスクリプション で下記のように「Office ***** Premium」というような感じで表示されることを紹介しました。【Office 2016】

"【Office 2016】-2021-6-4 118-1"
銆怬ffice 2016銆_2021-6-4 118-1.jpg
これが、2019年2月現在は、「Office ***** PIPC 2013」という感じの表示に変わっています。

2019年2月 の「サービスとサブスクリプション」に表示されている Office Premium

"【Office 2016】-2021-6-4 118-2"
銆怬ffice 2016銆_2021-6-4 118-2.jpg
試しに、インストール済みの Office Home and Business Premium をアンインストールして、サービスとサブスクリプションにある「Office Home and Business PIPC 2013」の「インストールする」を使って再インストールしてみました。すると、ちゃんと Office Home and Business Premium でインストールされました。

「ライセンスに同意します」の画面

"【Office 2016】-2021-6-4 118-3"
銆怬ffice 2016銆_2021-6-4 118-3.jpg
この表示は、何か問題が発生しているのか?このままなのか?わかりません。Office Premium は日本だけの製品ですので、米国本社も混乱しているのかもしれません。【Office 2016】

PIPC とは、プレインストール版のことです。「Office 2013 プレインストール版」が販売されていた頃は、Microsoft アカウントに紐づけらていませんでした。よって、「Office 2013 プレインストール版」の再インストールには、Microsoft アカウント | サービスとサブスクリプションを使いません。Office セットアップサイトへアクセスしてサインインし、付属されていたカードに記載されているプロダクトキーを入力するだけです。

ただ、2014年に Office 2013 でインストールされた Office Premium は、そういう表示もありかな?と思ったのですが、我が家には、2017年に Office 2016 から始まった Office Premium もあります。そういう時期に購入したユーザーからすると、「Office ***** PIPC 2013」と表示されるのは、どうなのでしょうね?
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

【Office 2016】Windows 10:Word や PowerPointでスクリーンショットの「画面の領域」が使えない [offce]

【Office 2016】Windows 10:Word や PowerPointでスクリーンショットの「画面の領域」が使えない

Windows 10で Office 2016を使っています。WordやPowerPointでスクリーンショットを撮ることがあるのですが、なぜか「画面の領域」を使うことができません。「画面の領域」を押すとスタート画面になってしまい、領域を選択できません。仕方がないので、撮りたいウインドウ全体をスクリーンショットしてから、トリミングしています。

Office 2016/2013のWordやPowerPointなどには、「挿入」タブの「図」内に「スクリーンショット」のコマンドがあります。

Word 2016の「挿入」タブにある「スクリーンショット」を開いたところ

"【Office 2016】-2021-6-4 117-1"
銆怬ffice 2016銆_2021-6-4 117-1.jpg
これを使うと、現在、モニター画面に表示されているデスクトップアプリの全体画像を挿入したり、「画面の領域」を使うと、現在使用中の Office 製品を非表示にした状態の画面の一部を切り取って挿入することができます。

Word 2016でスクリーンショットの「画面の領域」で挿入してみた

"【Office 2016】-2021-6-4 117-2"
銆怬ffice 2016銆_2021-6-4 117-2.jpg
さて、質問者さんは、「画面の領域」を押すと、Windows 10のスタート画面になってしまうとのこと。

"【Office 2016】-2021-6-4 117-3"
銆怬ffice 2016銆_2021-6-4 117-3.jpg
「Windows 10のスタート画面」とは、こんな画面です。

Windows 10のスタート画面

"【Office 2016】-2021-6-4 117-4"
銆怬ffice 2016銆_2021-6-4 117-4.jpg
これは、Windows 10が「タブレット モード」になっている場合に、Windows キーや Windows ボタンを押すと表示されます。「画面の領域」を押すと、スタート画面が表示されますが、スクリーンショットの領域を指定できる白っぽい画面にはなっていません。そこで、タスクバーにある「タスクビュー」ボタンを押してみます。すると、下記のように、現在起動中のアプリが表示されます。【Office 2016】

"【Office 2016】-2021-6-4 117-5"
銆怬ffice 2016銆_2021-6-4 117-5.jpg
スクリーンショットの画面領域を指定できる、白っぽくなっているのは、「Microsoft Word」となっている「スタート画面」だけでした。どうやら、Windows 10のタブレットモードでは、画面の領域を指定してスクリーンショットが撮れない模様です。【Office 2016】

そこで、次のようにして、タブレット モードを無効にします。

通知領域の「通知(吹き出し)」アイコンを押すか、画面右端からスワイプします。

アクションセンターが開きますので、下部にあるクイックアクションの青くなっているであろう「タブレットモード」を押します。

"【Office 2016】-2021-6-4 117-6"
銆怬ffice 2016銆_2021-6-4 117-6.jpg
タブレットモードが無効にできたのを確認します。

タブレット モードが無効

"【Office 2016】-2021-6-4 117-7"
銆怬ffice 2016銆_2021-6-4 117-7.jpg
以上で、「画面の領域」を押すと、スクリーンショットを挿入したいOffice製品のウィンドウが非表示になり、モニター画面が白っぽくなってどの部分をキャプチャーしたいのか指定できるようになります。

"【Office 2016】-2021-6-4 117-8"
銆怬ffice 2016銆_2021-6-4 117-8.jpg
タブレットモードを無効にして「スクリーンショット」の「画面の領域」を押してみた
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。